選挙当選ライン
選挙プランナー全般
企画・届出書類作成からゴールまで
アントレプロのロゴマーク アントレプロ株式会社
事務センター:埼玉県八潮市中央1-5-24
泣Gスアイディー 内

TEL:048-951-4780 FAX:048-996-4612


映像・音源制作、企画プロモーション


 「選挙」は一般的に、立候補の決意から準備、事前、選挙期間中の活動から、選挙戦後の対応までをいいます。当社は、それら全てにわたる総合プランニングから個別アイテムの対応まで、豊富な経験にもとづくアイディアを提供し、新人が迷う「違反」についての正しい情報も提供して、候補者とともに「選挙」をつくります。
総合プランニング ネット活用 資金対策 イメージ戦略 政策策定 選挙グッズ 事前活動
データ管理 後援会組織 選挙本選準備 選挙本選 選挙後の対応 電話作戦の手引書
電話をかけるにあたって 話し方の例 話し方の詳しい例 政策や経歴等の質問があった場合

選挙、総合プランニング


選挙の情報分析、政策策定、広報戦略、文書作戦、得票のターゲット設定、名簿管理、個別訪問、集会の方法、講演会設立・・・・・・・・・を候補者と共にプランニングします。
選挙プランナー

資料確認スタートからゴールまで(参考) 
1.後援会加入勧誘文書 14選挙運動用ポスター
2.推薦依頼状(1〜2) 15戸別訪問(1〜4)
3.新聞・雑誌 16街頭演説(1〜5)
4.年賀状・暑中見舞い 17個人演説会(1〜3)
5.「解散」後の挨拶状  18電話作戦
6.選挙事務所開きの通知 19当選後の挨拶行為
7.選挙運動用はがき(1〜3) 20インターネットの利用(1〜2)
8.選挙運動 21結婚披露宴等に招待されたとき(1〜8)
9.選挙運動のできない者(1〜3) 22葬式等に参列するとき(1〜6)
10ボランティア 23会合への出席を求められたとき(1〜2)
11公務員の地位利用(1〜2) 24見学、旅行会を開催するとき(1〜2)
12選挙事務所(1〜2) 25町内会とおつきあいのとき(1〜6)
13飲食物の提供(1〜 ※数字は当社制作マニュアル内の目次です


選挙運動用関連の必要な契約書
●選挙運動用ビラの作成に関する契約書
●選挙運動用自動車の運転手雇用に関する契約書
●選挙運動用自動車の借入に関する契約書
●選挙運動用自動車の燃料供給に関する契約書
●個人演説会場の看板作成に関する契約書
●選挙運動用ハガキの作成に関する契約書
●選挙運動用ポスターの作成に関する契約書
●選挙運動用自動車の看板作成に関する契約書
●選挙事務所の看板作成に関する契約書



選挙におけるネットの活用

選挙におけるネットの使用が解禁されて、選挙期間中も発信できるようになりネット活用の比重が増しています。また、候補者を「確認」するためにネットを見る人も多く、常に進化するネットの活用法を研究しなければなりません。
 ホームページ、SNS、リアルタイム発信まで、製作からそれらの活用法まで専門家が対応します。手間のかかる「更新」もお任せください。
選挙におけるネット活用
↑このページのトップに戻る  



選挙における資金対策

公職選挙法上の「法定費用」は選挙期間中の費用が主で、事前活動にかかわる諸費用もかなりのウエイトをしめます。選挙の種類により必要となる費用や資金の集め方(カンパ、パーティ等)、効率的な使い方や、収支報告書の作成などを助言します。


↑このページのトップに戻る


選挙におけるイメージ戦略

選挙における候補者のイメージは重要です。求められる候補者のイメージを作るため、写真撮影(最も重要)キャッチコピー、主要政策、テーマカラー、印刷物やホームページのデザイン、各種グッズ類から推薦人の選択、ファッションコーディネート、候補者の話し方、態度、身振りやお辞儀の仕方まで、プロによる演出とトレーニングもお手伝いします。


↑このページのトップに戻る



政治活動における政策を作成

総合的な政策はホームページなどで提示し、紙面に限りのある印刷物などはキャッチコピーを活かしたシンプルで訴求力のあるものを、ターゲットを決めて打ち出すことが効果的です。当社はそれらに求められる政策を織り込んでアドバイスします。

↑このページのトップに戻る



印刷物や選挙グッツ

名刺、政策パンフレット、リーフレット、ポスター、ビラ、会議報告、新聞などの定期刊行物等の製作から、効果的な配布方法、また同時に必要となる看板、のぼり、たすきの他、Tシャツ、ジャンパー、腕章などその他の選挙グッズもご用意します。マスコミ対策もアドバイス。  
↑このページのトップに戻る  



事前活動

個別訪問、ミニ集会、地域集会、駅頭活動、街頭演説、ポスター貼り付、宣伝カーやグッズの効果的な使い方をアドバイスや提案をいたします。
↑このページのトップに戻る



政治活動におけるデータ管理

名簿集めと管理および地域の地図と訪問データを組み合わせた活用法をアドバイスします。名簿は選挙の「心臓」です。
↑このページのトップに戻る  



政治活動における後援会組織

候補者の人脈と政策のコラボによる後援会の作り方と選対会議や組織の管理法を、また、各種団体へのアプローチと対策、首長選挙で活用できる「確認団体」の立ち上げと活用法もアドバイスします。

↑このページのトップに戻る


選挙本選の準備


事務所(備品)設営、運動員の確保、宣伝カー一式とウグイス嬢の確保、事務局長の役割と出納責任者選定、届け出書類の作成(公費負担の書類も含む)、看板、ポスター、選挙ハガキ、選挙広報、法定ビラ、チラシ等の作成、タスキ、花、手袋、為書き等の製作を行います。選挙ハガキの宛名(手書き、シール、直接プリント)も早めの準備が必要です。



 
↑このページのトップに戻る   


選挙本選

立候補の届け出、ポスター掲示板への貼り付け、出陣式、候補第一声から始まる選挙戦は、十分な検討と関係者との打ち合わせのもとのスケジュールでこそスムーズに動きます。接客やマスコミ対応、電話かけなど超多忙な中に情勢判断も行わねばなりません。最近は世論調査をする陣営も多く、当社は近代選挙に対応しながら、全力で候補者を支えます。

↑このページのトップに戻る



選挙後の対応

投開票の翌日から次の選挙が始まります。絶対に欠かせない挨拶回りとともに、急がれる収支報告書の作成もアドバイスいたします。

↑このページのトップに戻る



電話作戦の手引き

*なるべく、さわやかに、明るく、落ち着いて、言葉ははっきりと電話をかけてください。
*例文が言いにくい場合は、ご自分の話しやすい言葉に直してください。


電話をかけるにあたって
@ 相手から怒られても「怒らず、気にせず、すぐに忘れてしまうこと」
A 真心を込めて話すこと。情に訴えるよう、その気分になって頼むこと(候補者の気持ちに成りきること)
B 受話器は必ず相手が置いてから後で置くこと。
C 子供が電話に出て大人のいない家では、子供に頼んで「帰ってきたら、お父さんお母さんに
  よろしくお伝えくださいね」と言ってすぐに切らずに頼んでおくこと。
D 電話の反響を必ず記入していくこと
  1◎・・・特によかった
  2○・・・よかった
  3△・・・わからない
  4×・・・怒ったり返事の悪いところ特別な反響を記入していくこと。但し、評価は辛目に!
E 用件を頼まれた時は、メモを取って責任者に報告し善処すること。
  ↑このページのトップに戻る



話し方の例
・○○さんのお宅ですか、お忙しいところおお邪魔を致します。
(候補者名前入る)(選挙又は後援会)事務所の○○で御座います。
(候補者名前入る)は、皆様から暖かい励ましを受け連日頑張っておりますので、格別のご支援を賜りますようよろしくお願いし申し上げます。
・○○さんのお宅ですか、お忙しいところお邪魔を致します。
(候補者名前入る)(選挙又は後援会)事務所の○○で御座います。○月○日の投票日には(候補者名前入る)をよろしく御願い致します。
・○○さんのお宅ですか、お忙しいところお邪魔を致します。
(候補者名前入る)(選挙又は後援会)事務所の○○で御座います。
(候補者名前入る)は悪戦苦闘中で、今一歩のところです。貴方様のお力を(候補者名前入る)に賜りますようお願い致します。大変お忙しいところお邪魔を致しました。よろしくお願い致します。
  ↑このページのトップに戻る



話し方の詳しい例
○○様のお宅でしょうか。お忙しいところ申し訳ございません。(候補者名前入る)の(選挙又は後援会)事務所でございます。(候補者名前入る)は市民のための、新しい政治をつくるために○○として、皆様と共に頑張ってまいりましたが、終盤になって、たいへん厳しくなってまいりました。(候補者名前入る)は、これからも頑張っていきますので、よろしくお願い致します。
また、○月○日の投票日には、(候補者名前入る)に、ご投票くださいますよう、よろしくお願い致します。
  ↑このページのトップに戻る



政策や経歴等に関する質問があった場合
「誠に恐縮でございますが、別の担当者より後ほど電話を致しますので、いったんこちらの電話を切らせて頂きます。申し訳御座いません」と答えてください。そして直ちに電話相手の「氏名・番号・内容」を事務局の携帯に連絡してください。
事務局の携帯電話:(     )
担当者:(    )
  ↑このページのトップに戻る




選挙届出準備における事務手続き

候補者予定者 届出関係書類
1 戸籍謄本又は抄本、市民票(全部記載)
2 候補者経歴書(マスコミ対応の写真その他資料等)
3 政治団体届の書類 又は写し
4 所属政党・証明(無所属は不要)
5 供託証明書(供託金は本人 又は代理人)
6 通称使用名の有り無を明確に
7 出納責任者の住所・氏名・生年月日・連絡先
8 選挙事務所・所在住所・電話番号
9 選挙事務所責任者の住所・氏名・生年月日・電話番号
10 車上運動員及び事務員等の一覧(種別・住所・年齢等)
11 開票立ち合い人の住所・氏名・生年月日・電話番号
12 公費負担の書類一覧
[業者契約書・ポスター・宣伝カー・レンタカー一式(自動車)タクシー方式・燃料・運転者]公費書類写し各業者の契約書類
13 選挙広報作成書類と写真(業者作成・及び本人作成)
14 候補者届印(少し大きめの印・三文判でOK)
15 出納責任者印鑑
16 選挙運動用自動車図面(2部)・自動車(車検書)
17 運転者の免許証写し(2部)
18 選挙ポスター(2部)

<収支報告>
選挙費用に充当する為の出納出納帳作成の為の領収書(宛名・日付・但書を正確に記入)
<その他事務用品>
クリアーファイル30枚 カラーコピー用紙A4版公文書の為事務一式関係物品の準備
  ↑このページのトップに戻る